Random Life Blog

日々のあれこれ

義理チョコはそろそろやめてもいいんじゃないか?

スポンサーリンク

バレンタインデー

バレンタインデー

今週のお題「わたしとバレンタインデー」

 

今年のバレンタインデーは仏滅。

翌日の15日が大安だそうです。ってテレビのCMでやってた。

家のトイレの壁に貼ってある年間のカレンダーで確かめてみたらホントだった。

義理チョコはそろそろやめてもいいんじゃないか?

14日はチョコレートを贈る人も贈られる人もそわそわですね。

特に学生なんかは男女ともにドキドキの1日を過ごすのでしょう。

 

本命チョコはいいけど、義理チョコはそろそろやめてもいいんじゃないでしょうか?

バレンタインデーの1ヶ月後にはホワイトデーなるものが存在します。

もらったら返さなくてはなりません。

もらったものより良いものを送り返さねばなりませんよね。

義理チョコをいらないと面と向かって言えないし困ったものです。

 

義理チョコ贈る方も無駄に費用がかかるし、贈られた方はさらに費用がかさみます。

その分、何かの募金でもしたほうがよほど生産性のある行為・行動となるのではないでしょうか?

 

義理チョコ - Wikipedia

ウィキペディアにも義理チョコ自粛の動きが載っています。

共栄火災海上保険では、1992年平成4年)から、会社内での「義理チョコ」交換自粛を促し、社内で「バレンタイン あげたつもり もらったつもりチャリティ募金」を開始した。義理チョコの交換自粛は強制ではないが、女性社員には『バレンタインチョコ』をあげる代わりに、男性社員には『ホワイトデー』にお返しをあげる代わりに、1口500円の寄付金を募り、社内で集まった募金をNGO団体を通して、西アフリカの子供たちに寄付している[10]

 

また、企業内で禁止にしたりしている会社もあるようです。

news.livedoor.com

 

義理チョコ自粛になると困るのが売る方ですね。

昨今の義理チョコ自粛で男性へではなく、女性同士で送り合う「友チョコ」もこうした背景から流行りだしたのかなぁと思ったりもします。

 

とにかく、義理チョコは今後なくなっていく方向で社会全体が動いていって欲しいです。

今週のお題「わたしとバレンタインデー」でした。