Random Life Blog

日々のあれこれ

検索エンジンに記事が反映されるには?期間やブログの状態など

スポンサーリンク

検索に記事が反映される期間と状態

検索に記事が反映される期間と状態

みなさん、こんばんは。

ブログの記事がどこから読まれているか気になりますよね。

やはり一番いいのは検索エンジンからの流入でしょうか?

検索エンジンからアクセスしてもらうにはまず、検索エンジンに掲載されなければなりません。

今日は記事を書いてからどのくらいの期間で検索に掲載されるのか?どんな状態のブログが検索に掲載されるのか考えてみたいと思います。

 

まずは記事を書く

検索に載るにはまず記事を書かなくてはなりませんね。

それもただ書いたのでは検索されそうにもありません。

キーワードを記事タイトルや本文に散りばめて、読者に役立つ、良質な記事に仕上げなければなりません。

キーワードもかなり大事ですが、読者ファーストな役立つ記事が結局は検索上位に来ると言われています。

適度にキーワードを入れつつ、自分が読者だったらと考えて記事を書いていくことが重要になってきます。

 

検索に記事が反映されるまでどのくらいかかるのか?

s-supporter.hatenablog.jp

上記のサイトでは、一概には言えないとのことです。

これは、記事を変更した場合のことを述べてはいるものの、反映される期間に関しては貴重な解答を述べておられます。

興味深いのは登録(インデックス)されても、評価(コンテンツの質)はまだ決定されないという点です。

インデックスされれば順位が決定すると考えていたのでここは目からウロコでした。

すぐにインデックスされたとしてもしばらくは順位は安定せず変動するとのこと。

また、サーチコンソールのFetch as Google(今はURL検査に変更か?)でインデックスをリクエストしても、すぐに検索結果に反映されるわけではないとのこと。

じゃあ、検索結果に反映されるにはどのくらいかかるのか?

ページの変更は、クロール頻度に依存するそうです。

サイトによってクロール頻度が違うため、一概には言えないというところでしょうか。

とにかく、即座に検索結果として反映はされない。

ある程度の時間がかかるといったところでしょう。

 

ブログ・サイトの質にもよる

s-supporter.hatenablog.jp

同じサイトの別記事。

今度はサイトの質に関して。

 

クロールされ、検索エンジンにインデックスされることはすぐであっても、そのコンテンツの評価はサイト全体を含めて(総合的に)見るので、Googleが正当なコンテンツの評価を決めるまでには時間がかかる

特に質が低いコンテンツばかりだったサイトが、質が高いコンテンツを提供するように変わったとしても、これが正当な評価を受けるまでには、通常よりもさらに長い時間が必要になる(6ヶ月かかることもある)

 

先程も書いたように、インデックスされるタイミングと記事が評価される時期は違うようです。

また、質の低いサイトが良質な記事を書いても、検索結果として評価されるにはかなり時間がかかると述べています。

要するに、検索結果は記事単位での評価ではなく、ブログ・サイト全体の評価も大きく関わってくるということになります。

良質な記事の量産がブログ・サイトの質を高め、価値が生まれ、そこから発信される記事の評価にも影響するということでしょう。

 

検索に記事が反映される期間・状態まとめ

記事が検索結果として反映されるまでの期間は一概には言えない。

それは、クロールされる頻度が各ブログで異なるから、また、インデックスされるだけで、検索結果として初期段階では順位が安定しないためだそうです。

順位が安定してくるまでも期間が必要とされ、その長さはブログ・サイトの質によるようです。

普段から質の高い記事を書いているブログはブログとしての価値を評価され、記事の評価も早くなると考えられます。

いずれにしてもGoogleは時間はかかっても正当な評価を下してくれるようです。

良質な記事であれば時間はかかっても検索結果に反映されます。

検索流入を増やしたいなら、日々、良質な役立つ記事を書き、ブログの価値を高めて記事が高評価をえらえるよう精進していきましょう。