Random Life Blog

日々のあれこれ

夏バテ、暑気中りの対処法

スポンサーリンク

夏バテ、暑気中りの対処法

夏バテ、暑気中りの対処法

みなさん、こんばんは。

毎日暑いですね~。

こう暑いとなぜかイライラしたり、食欲がなくなったりしますが、どううやらこれが夏バテの一種だそうです。

先日梅雨明けして、まだ夏が始まったばかりだというのに夏バテとは・・・。

今日は夏バテについて考えてみたいと思います。

 

そもそも夏バテとは?

夏バテとは、夏の暑さによる自律神経系の乱れに起因して現れる様々な症状。暑気中り(しょきあたり)、暑さ負け、夏負けと呼ばれることもある。

夏バテ - Wikipedia

 

暑さによって自律神経系が乱れることで出る症状のことを言うようですね。

夏の高温・多湿の状況で体温を保つにはかなりのエネルギーが必要とされますが、体に負担がかかり過ぎると、体に溜まった熱を外に逃がしにくくなるようです。

このような状態が続き、いろんな症状が現れるのが夏バテだそうです。

 

夏バテの症状

全身のだるさ・倦怠感・思考力低下・イライラ・食欲不振・下痢・便秘など。

夏の暑さの中ではだれしもだるさや倦怠感を覚えると思いますが、症状が進行すると思考力低下やイライラ、下痢・便秘などわかりやすい症状に変わっていくようですね。

 

夏バテにならないためには?

食事

暑いと冷たいものが食べたくなりますが、冷たいものばかり摂取すると胃に負担がかかります。

偏った食事や冷たいものばかりではなく、バランスの良い栄養のある食事を心がけましょう。

特にビタミン類を多く摂取することがおすすめです。

 

睡眠

冷房や扇風機を適切に使い、暑さを感じない程度の部屋での睡眠をとりましょう。

睡眠は心身の疲れを癒やす効果があります。

適切な時間と質の良い睡眠を心がけましょう。

 

運動

暑熱順化にもなる運動。

汗をかくことで暑さに慣れる効果があります。

また、適度な運動によって、食欲もわいてきます。

結果、栄養の摂取にも繋がるので効果が期待できます。

さらに、運動による軽い疲労は睡眠にも良い影響を与えてくれます。

 

夏バテ解消のために

上で見てきた、食事・睡眠・運動の3つで相乗効果が見込めます。

これらの3つは自律神経系の乱れを防ぐ効果もあります。

バランスの良い食事と十分な睡眠に適度な運動。

汗をかくことで体を暑さに慣らすことも重要です。

また、冷房の設定温度をあまり下げすぎないことも重要となります。

外と中の温度差が大きいほど自律神経系が乱れる原因にもなり得ます。

冷房の設定温度にも気を付けましょう。