Random Life Blog

日々のあれこれ

ブログとSNS(Twitter)の両立ができない

スポンサーリンク

ブログとTwitterの両立ができない

ブログとTwitterの両立ができない

みなさん、こんばんは。

ネットで今や欠かせないツールと言えば、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)ですよね。

FacebookTwitterInstagram、LINEなどいろいろありますよね。

私はこのはてなブログの投稿をお知らせするためにTwitterをやっていますが、それ以外で使ったことがないです。

ブログとTwitterを連携させて5ヶ月半ほどになりますが、ブログの記事更新通知以外で使ったことがありません。

もっと使っておけばよかったと後悔しています。

ブログだけでも大変なのにTwitterもなんて自分にはちょっと無理だったのかもしれませんが。

 

そもそもTwitterで何を呟けばいいのかわからない

Twitterとは140字以内で自由に書き込めるSNSですよね。

自分の思いなんかをゆるく発言する場でいいのかな・・・?

自分の場合、このつぶやくことができません。

ブログをやっているので時間的にできないのもありますが、基本的に何を呟けばいいのかわかりません。

一言何か呟けば慣れてくるのかもしれませんが、その一歩を踏み出せないでいます。

あと、意図的につぶやかないという面もあります。

ブログだけで精一杯なので、SNS疲れしたくないというのも本音です。

すでにブログ疲れはもう経験しているので・・・。

 

SNS疲れになりたくない

SNS疲れとは、

ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やメッセンジャーアプリなどでのコミュニケーションによる気疲れ。長時間の利用に伴う精神的・身体的疲労のほか、自身の発言に対する反応を過剰に気にしたり、知人の発言に返答することに義務感を感じたり、企業などのSNSで見られる不特定多数の利用者からの否定的な発言や暴言に気を病んだりすることを指す。代表的なSNSやアプリの名称を用いて、ツイッター疲れ、フェースブック疲れ、ライン疲れなどともいう。

SNS疲れ(エスエヌエスヅカレ)とは - コトバンク

 

このSNS疲れってブログ疲れと結構似ていますよね。

どのくらい読まれているかアクセス数が気になったり、はてなブックマークはてなスターの数が気になったりなど、SNSのいいねの数やフォロワーの数が気になったりするのとよく似てます。

 

Twitterをうまく使えばブログのアクセスアップになるようだが・・・

実際、はてなブログTwitterを連携させて、記事更新時にツイートするようにはなっていますが、Twitterからの流入は全体の0~2%ほどです。

私のブログの場合ほとんどSNSからの流入はありません。

それはTwitterをきちんと使っていないからですかね。

積極的につぶやいてもいないし、フォロワーを増やそうとフォローしたりもしていません。

実際、フォロワーを増やしたりして、Twitterをうまく使えばブログへのアクセスも増えたりするのでしょう。

ブログ開設初期の頃ならがんばれたかもしれませんが、今は検索流入も安定してきたし、あえてTwitterからの流入を増やそうという気もおきない状態です。

せっかくブログのために作ったアカウントでしたが、私の場合、ブログとのTwitter連携は失敗だったと言わざるを得ないですね。

 

できれば気軽にツイートしてみたい

Twitterを運用出来ない理由は、冒頭でも書いたように、何を呟けばよいのか思いつかない点が大きいですね。

あと、ブログとSNSで二重の疲れが発生しないか恐れています。

ブログだけでもかなり消耗しますからね。

Twitterをやる上での作法や注意点なんかも分からないし、できないハードルが高くなる一方です。

ブログとSNSの両立は私には難しいです。

というブログとTwitterの両立のとりとめもない話でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

randamlife.hatenablog.com

randamlife.hatenablog.com