Random Life Blog

日々のあれこれ

ブログ記事毎日更新のメリット・デメリット part2

スポンサーリンク

ブログ記事毎日更新のメリット・デメリット

ブログ記事毎日更新のメリット・デメリット

みなさん、こんばんは。

ブログの記事を毎日更新している方、日を開けて更新している方、それぞれのリズムで更新していることと思います。

私のブログは毎日更新型ですが、毎日1記事書くわけで、メリット・デメリットなどいろいろ思うところがあります。

今日は2月に書いた「ブログ記事毎日更新のメリット・デメリット」をテーマに今思う、メリット・デメリットを考えていきたいと思います。

 

ブログ記事毎日更新

今年1月の最終日からですからもう8ヶ月半以上、毎日ブログ記事を更新していることになります。

毎日更新についてこれまで数々の愚痴やいい面もブログで書いてきたつもりですが、8ヶ月半以上経つと、以前同じテーマで記事を書いた時とは違った思いがあります。

最初に「ブログ記事毎日更新のメリット・デメリット」という記事を書いたのは2月16日で毎日更新を始めてまだ半月程の頃です。

半月と8ヶ月半では思うところが違って来るのは当たり前ですよね。

まぁ、記事をスラスラ書ける日もあれば、頭が空っぽで何も書けないような日があるのは以前と同じですが、毎日更新自体、習慣づいた感もあるので、以前ほど産みの苦しみはなくなりましたね。

まぁ、適度にテキトーに更新する術も手に入れたので(笑)、最近は楽に更新させてもらってます。

その分、記事の精度は落ちてるかもと思ったりしますが、最近は検索にそれほどこだわらない記事を書いたりもして、自由にブログをやらせてもらっている感じです。

さすがに毎日全力投球は続かないと思うので、今のペース、スタンスで丁度いいんじゃないかなと自分には言い聞かせてやってます。

これがいいのか悪いのかは後々結果としてあらわれるかと思うのでまたその時考えればいいかなとも思っています。

では、毎日更新のメリット・デメリットを考えてみましょう。

 

毎日更新のメリット

続けることで着実にブログは成長する

毎日1記事でも続けていくことで100、200記事と増えていきます。

1日に1記事読んでもらえれば、アクセスは100、200と増える計算です。

まぁ、実際、全く読まれなくなる記事もありますが、たまに爆発的に読まれる記事を書けたり、徐々に読まれるようになる記事もあったりと様々です。

現在は停滞しているこのブログですが、昨日、一昨日あたりから妙にアクセスが増えたりしています。

直近の記事が読まれている感じがそれほどしないので、過去記事が何らかの要因で読まれているのかもしれません。

毎日更新で記事を量産していくと、検索流入も徐々に増えていきます。

私の場合は5月から6月あたりから検索流入が少しずつ増えていきました。

毎日更新をはじめて4ヶ月から5ヶ月あたりのころですね。

今は多少日々の変動がありますが、アクセスの7割が検索から流入です(GoogleYahoo!、Bing合わせて)。

確実にブログは成長していきます。

ブログをはじめたばかりの方、結果が出ないからと言ってすぐやめるのはまだまだ早いです。

検索流入が増える時期は各ブログで異なるとは思いますが、まずは続けること!が大事です。

 

毎日のアウトプットで自分が成長できる

私は1記事で短くても1000字以上書くと決めています。

通常だと1500字以上3000文字以下くらいの記事を毎日書いては投稿しています。

毎日記事を書くことは苦ではなくなりました。

むしろ楽しい。

まとまった文字数の記事を書くことが面白くなってきます。

また、毎日記事としてアウトプットすることは自分の成長にも繋がります。

このブログのメイン記事となっているブログに関する知識は増えたし、最近ではお題で「老後」について深く考えさせられました。

 

 

 

記事を書くことで知識を得たり、自分の考えが変わっていったりするのは貴重な体験だと思います。

ブログを毎日やっていたからこそ、得られる知識や考え方はかけがえのないものになりつつあります。

毎日やっていることで、気づかない面もありますが、日々なんとなく成長できているはずじゃないかななんて思ってます。

 

 

毎日更新のデメリット

インプットする時間が減る

アウトプットは記事を書くことで十分なされていると思いますが、外部から様々な知識・刺激を受けることは以前より少なくなったかもしれません。

ブログって夢中になりすぎると自分の時間がなくなりますよね。

以前はブログ書いてた時間に何をしていたかなと考えてみましたが、特に何をしていたわけでもないですけど・・・。

暇な時間が減っただけという見方も大いにありますが、そんな中でも本や漫画を読んだり、テレビをみたり、YouTubeを見たり、外出したりなどなど、外部からの刺激を受ける時間が確実に減った気がします。

テレビを見なくなったのはブログ以前からなのでいいのですが、たまにやる日本代表のサッカーの試合なんかを見逃すことがあって、ブログやってなかったら必ず見てたなぁと後悔したこともあります。

ブログ一辺倒ではやはりネタづまりにもなってしまいます。

適度に外部からの刺激を自分にインプットする時間は設けたいものです。

 

ブログ中毒・ブログ病にかかる(笑)

これは以前記事にしましたが、ブログに夢中になりすぎてしまうことです。

randamlife.hatenablog.com

上でも言ったようにブログって記事を書いたりするのに結構時間がかかりますよね。

日常生活での自分の時間が無くなってしまうほど夢中になってしまうのがブログ中毒・ブログ病です。

常にブログが気になってしまう、とにかく1日1記事以上書かないと気が済まない、夜中でもブログへの反応が気になってしまうなどなど、日常生活に支障をきたすような症状です。

毎日更新してても別にこうはならない人もいるでしょうけど、私は以前はブログが気になって気になって仕方なかったです。

最近は記事を書いてしばらくしたら放置して別のことをやるようになりましたが、以前は寝るまでずっとブログの動向を気にしてました。

さすがに疲れるし、自分の時間がなくなるので何もできなくなりました。

時間は効率的に使いたいものです。

ブログが好き故に毎日更新して夢中になるのはよいですが、のめりすぎないようにしたいものですね。

 

終わりに

毎日更新のメリット・デメリットについて考えてみました。

途中からなんか違う話になっているような感じがしないでもないですが(笑)、今、毎日更新について思っていることを書いたつもりです。

今はブログをやっていてメリットのほうが大きいですね。

少し前まではのめり込みすぎな感もあって自分にとってデメリットだと感じていましたが、今は毎日なにかしら書くことがメリットだと感じられるようになりました。

日々、アウトプットすることでブログならではの知識や新たな考えを得られ、自分の成長にもつながっているのではないかなと感じられます。

ブログにかかる時間でインプットする時間が減った感もありますが、ブログから得られるものも多いです。

ブログが習慣化していますが、生活の一部としてメリットのあるものとなっているのが嬉しいところです。

これからも続けていけたらなぁとしみじみ思う今日この頃でした。

 

randamlife.hatenablog.com