Random Life Blog

日々のあれこれ

健康診断でのメタボリック症候群の診断基準はおかしいのではないか?

スポンサーリンク

メタボ診断基準はおかしいのではないか?

メタボ診断基準はおかしいのではないか?

みなさん、こんばんは。

昨日、健康診断を受けてきました。

まだ病気とかは特に気になりませんが、健診で気になるのが自分がメタボ(メタボリック症候群)かどうかです。

食欲の秋全盛のこの時期ですが、ここ数年でだいぶお腹まわりが出てきてなんとなくメタボじゃないかと自覚する今日この頃。

お酒や食事の量に気をつけたいところです。

今日はメタボリック症候群の診断基準についてみていきたいと思います。

 

メタボリック症候群とは

メタボリック症候群(メタボ、メタボリックシンドローム)とは、生活習慣病の前段階の状態をさすと言われています。

具体的には、内蔵脂質が多く、糖尿病などの生活習慣病になりやすい状態、心臓病や脳内血管の病気につながりやすい状態をさしているようです。

 

メタボの診断基準

メタボリック症候群の診断基準は以下の4つのうち2つを満たした場合です。 

  • 腹囲(男性:85cm以上、女性:90cm以上)
  • 血圧(130/85mmHG以上)
  • 空腹時血糖(110mg/dL以上)
  • 中性脂肪(150mg/dL以上、40mg/dL未満)

4つのうち、腹囲(ウェスト)と血圧(血圧計が家にあれば)だけが自分で測れ、毎日気にすることが出来る数値となります。

腹囲に関しては、内蔵脂肪面積が100平方cmに相当するのが男性では85cm、女性では90cmという基準になっているようです。

血圧に関しては最高血圧が130mmHG以上、85mmHG未満となっています。

 

ここがおかしいメタボ基準

空腹時血糖や中性脂肪は個人では判断出来かねますが、腹囲(ウェスト)や血圧に関しては個人でも判断できる基準となってはいます。

しかし、この基準値ちょっとおかしいと思いませんか?

 

腹囲(ウェスト)

腹囲に関しては、男性が85cm以上、女性が90cm以上となっています。

この基準がどんな体型の方にも適用されるのはちょっとおかしいなと思います。

たとえば、身長165cmの方と、185cmの方では当然ウェストまわりも変わってきます。

普通に考えれば身長185cmの方のほうがウェストが大きいはずです。

身長差による基準がなく、ただ単に85cm、90cmと決めるのは結構極端な基準ではなかなと素人ながらに思いました。

腹囲だけの判定より、BMI値(ボディ・マス指数、体格指数)なんかを取り入れたほうが適切ではないかなとも思います。

 

血圧

血圧に関しても、最高血圧が130mmHG以上、85mmHG未満というのはかなり厳しい数値ではないかなとも思いました。

こういう基準もあります。

家庭血圧の正常値は、最高血圧が135mmHG未満、最低血圧が85mmHG未満

診察室血圧の正常値は、最高血圧が140mmHG未満、最低血圧が90mmHG未満

https://www.aandd.co.jp/adhome/products/hhc/blood_pressure03.html

 

こうしてみると、メタボリック症候群の基準は、厳しく、かなりの方が当てはまってしまう数値ではないのかなと思ってしまいます。

腹囲や血圧はあまり気にせず、空腹時血糖と中性脂肪のほうが当てはまっていたら深刻に考えるようにすればよいのではと思ったりもしました。

 

終わりに

私は医療従事者でもない、ただの一般人ですが、メタボ基準がちょっと厳しいのではないかと思い記事を書いてみました。

しかし、厳しければ生活習慣病の早期予防にもつながるのではという考え方もありますよね。

健康診断ではその辺に重きをおいた診断基準をとっているのではないかなと思ったりもしました。

いろいろありますが、健康診断の結果が返ってきたらそれをを直視し、食事や適度の運動など生活習慣を見直すきっかけにするのがベストかと思います。

長生きしたかったり、持病を持ちたくないなら、まず健康診断を受けてみることが大事ですね。