Random Life Blog

日々のあれこれ

ブログ初期に思っていた疑問とその答え

スポンサーリンク

ブログ初期に思っていたことの答え

ブログ初期に思っていたことの答え

みなさん、こんばんは。

ブログを再開してかれこれ10ヶ月経ちますが、ふとブログ再開して初期の頃を思い出したりしました。

あの頃は今とは違った楽しさがあって、日々がむしゃらに更新していたなぁと懐かしく思います。

そして今、あの頃思い描いていた未来が来ているわけですが、なんかあの頃思っていた未来とは違うなぁ?と半ば落胆します(笑)

まぁ、何事も思うようにはいかないみたいですね。

今日はブログ初期の頃に思っていたことの答え、今なら分かることを書いていきたいと思います。

 

ブログ初期の頃

ブログを始めたり、私のように一度挫折してまた再開してみたり、そうした初期の頃ってブログが異様に楽しいものでしたよね。

なんであんなに楽しかったんだろうかと思います。

けして今が楽しくないわけではないのですが、ブログ初期の頃のあの楽しさとか根拠のない自信はどこから来ていたのか今でも疑問です(笑)

では、ブログ初期の頃に思っていたこと、今なら分かる答えを書いていきたいと思います。

 

アクセス数はどのくらいが普通だったのか?

ブログ初期の頃、もっとも気になるものとしてアクセス数が上げられますよね。

気にしてもアクセス数が上がるわけでもないのに、アクセス解析を何度も何度も見ていた気がします。

これはブロガーあるあるかもしれませんね。

初期の頃ってリンクもないし、記事数も少ないのでアクセスが集まるはずもありません。

バズるのも初心者にはハードル高いし、初期にクセスを稼ぐのはなかなか難しいものですよね。

そういう状態が当然と今なら分かるのですが、あの頃はなぜ読まれないんだと思ったものです。

初めたばかりの頃はいい方にばかり目が向いてしまいがちでした。

初期の頃は読まれないのが当然。

 

アクセス数をあげるには?

ブログ初期でもアクセスをできるだけ上げる方法はいくつかあります。

はてなブログはその点ではかなり恵まれたブログサービスではないでしょうか?

まず、はてなスター

いろんなブログを読みまくってスターを付ける。

スターを付けると付けたブログからスターが返ってくる可能性が高いですよね。

そうした他ブログの閲覧とスターを付ける行為がアクセスを生み出します。

また、はてなブックマークも同様で、だれがブックマークを付けたのかとこちらにアクセスしてくれる可能性が高いです。

あとはコメントですね。

これもどんなブログをやっている人がコメントしてくれたのか、こちらのブログにアクセスしてくれる可能性が高いです。

ブログ初期の頃はコメントをしたりはてブしたりするのって、なかなか敷居が高いものでした。

今思えばもっとスターやはてブ、コメントを積極的にしておけばなぁと思います。

初期の頃なんてアクセスは50以下なんて普通でしたからね。

こうした行為を行うことで、アクセスが少し増えることも知らなかったし、初期の頃の自分に教えてやりたいです。

randamlife.hatenablog.com

 

とりあえず100記事書け!

ブログでよく言われるのがこの「とりあえず100記事書け」です。

だれが言い始めたのか分かりませんが、まずは100記事、1日1記事で3ヶ月続けてみろとか言うあれです。

初期の頃は、なるほど!と思って100記事目指していましたが、このとりあえず100記事は間違ってますよね。

言い換えるなら「良質な記事を100記事書け」です。

そして、100記事は通過点でしかないです。

100記事書く前にすごい記事を書いてそれだけでかなりのアクセスを稼ぐ方も中にはいらっしゃると思いますが、私のような凡人には100記事は通過点でしかなかったです。

100記事の中に数記事よく読まれる記事があればいい方と考えるようにしてます。

これからブログを始める方には闇雲に100記事書くのではなく、記事の質を大事にしていってほしいです。

randamlife.hatenablog.com

 

毎日更新と記事の質

毎日更新、いまでも続けていますが、私はホントはこの毎日更新はブログを運営する上であまりおすすめ出来ないと思ってます。

ブログ初期の頃は目指せ100記事と毎日更新がブログの真理だと思っていましたが、今思うとどちらも間違いだったと痛感しています。

なるべくなら毎日更新が望ましいということで、無理して毎日更新するのは無駄記事を増やすだけです。

記事の精度が落ち、そうした記事が多くなるとブログそのものの評価も下がってしまいます。

あまりにも更新頻度が低いのは問題ですが、なるべくなら毎日という感覚で初期の頃は更新していくべきです。

一番理想なのは、質の良い記事を毎日更新することですが、それもなかなか難しいものです。

なにより、質の良い記事と自分が思ってもGoogleがそう評価しなければ意味がない話なので、これまた難しいですよね。

 

1記事1000文字以上

これもブログを書く上でよく言われる事ですよね。

学生の頃、よく使った400字詰め原稿用紙で換算すると2枚半になります。

長いような短いようなどちらとも言えない文字数ですよね。

ただ、書くのに慣れていないブログ初期の頃は1000文字はかなり長く感じます。

1000文字が妥当だという根拠は全くありません。

それより短い記事でも検索上位に載ることもあるし、より長い記事が載る場合もあります。

どちらかというと、1000文字以上の記事のほうが検索には掲載されやすい印象です。

1000文字では短すぎます。

1500字から3000文字くらいが妥当ではないかなと私は思っています。

ちなみにこの記事は約2500字ほどです。

randamlife.hatenablog.com

 

終わりに

ブログ初期に感じていた・思い込んでいたことを今どう思うかを5項目に分けて書いてみました。

できればブログ始めた頃にこうしたことをよく調べておけばよかったなぁと後悔しています。

冒頭でも述べたように、ブログ初期の頃思い描いていた未来とは別の現実が目の前にあります。

まぁでも、ブログがこんなに楽しいものだというのは想定外でしたが。

上記のことをブログ初期の頃に知っていたら違った未来が来ていたかもしれません。

これからブログを始める方や始めて間もない方の参考になれば幸いです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。