Random Life Blog

日々のあれこれ

Windows7をWindows10へ移行したかったが・・・ネットワークアダプタが認識されずネット出来ない状態に

スポンサーリンク
【旧商品】Microsoft Windows7 Home Premium 64bit  Service Pack 1 日本語 DSP版 DVD 【LANボードセット品】

みなさん、こんばんは。

2020年1月14日でWindows7のサポートが切れるということで、この年末年始になんとかしたいと思っていました。

今日は午後から、Windows10への移行に向けて作業をしていたところです。

そんな今日の作業について書いていきたいと思います。

 

Windows7をインストールするところから

流れとしては、Windows7を新たに購入したSSDに新規インストールし、SP1に引き上げて、Windows10の無償アップグレードするという感じでした。

まずは、新しく買ったSSDをPCに取り付けて、Windows7のDVDから新規インストール。

ですが、最初からつまづきました。

 

 

Blu-rayドライブのドライバーがないと表示され、そこから進めません。

しかたないので、メインで使っているMacでいろいろ調べながら、使っているベアボーンのShuttleというメーカーから、Windows7用のドライバーをUSBメモリーに保存して、それを使ってドライバーをインストール。

なんとか第一関門は突破できました。

無事、Windows7のインストールが終わり、プロダクトキーなどの入力も終え、起動したはいいのですが、ここでまた重大な問題が・・・。

これまで普通に使えていたのに、インターネットに接続できません。

バイスマネージャーでみてみると、ネットワークアダプタがない・・・。

それらしきものはあるのですが、「他のデバイス」となっていて、認識されていない模様・・・。

インターネットに接続出来なければ、何も出来ません。

 

Windows7を再インストールしてみたが・・・

Windows7インストールに失敗したのかと思って、もう一度インストールし直してみました。

結果は同じ・・・。

ネットワークアダプタがないので、ドライバーの更新云々の問題ではありません。

ソフトウェアではなく、ハードウェアの問題のようで、どうやらLANまわりが壊れた、もしくはWindows7では認識できない状態になっている模様。

 

今後の展開

上でも述べたように、LANまわりの物理的な故障、もしくはWin7では認識できない状態のようです。

とりあえず、試してみようと思うのは、USB 有線LANアダプタを買って、新たにLAN端子を設けることです。

1000円ちょっとで買えるので、試しに買ってみようか考えてます。

 

最終的に、ネット接続ができれば、Windows10の無償アップグレードがまだできるみたいなのでそれを試してみたいのですが、Linuxにするという選択肢もあります。

しかし、LANまわりがWin7で認識されないのではなく、ホントに壊れていた場合、Linuxにしてもネット接続ができない状態になるので、悩みどころです。

 

その後・・・

ふと、PC本体、ベアボーンのユーティリティディスクがあったのを思い出しました。

試しにドライブに入れて読み込ませると、様々なドライバーのインストールができるようです。

実行してみたら・・・。

あら、不思議。LANのドライバーがインストールされ、インターネットに接続できました。

ちょっとした見落としで、だいぶ時間をロスしてしまいました。

Windows7を2回もインストールしちゃったし・・・。

でも、これでWindows7をSP1にして、いよいよWindows10の無償アップグレードにのぞめそうです。

よかった。よかった。でも疲れた~。

ということで、Windows7をインストールした結果などについての話でした。

 

randamlife.hatenablog.com