雨の日はまったり音楽鑑賞
今週のお題「雨の日の楽しみ方」
昨日、一昨日あたりに東北南部まで梅雨入りしましたね。
これから梅雨明けまでどんよりじめじめした気候が続くと思います。
今日はお題「雨の日の楽しみ方」で記事を書いてみたいと思います。
雨の日はなんとなく嬉しい
自分としては雨の日はなんとなく嬉しいです。
特に出かけるのが好きとかでもないので天気って自分の行動にはあまり関係ありませんが、雨の日はなぜだか嬉しい感じがします。
というのも、公然とダラダラして良い雰囲気があるからです。
そう感じるのは私だけかもしれませんが・・・(笑)
外は雨で出かけるには適していないので家に居るしか無い、そうなるとなんとなくダラダラしてもいいかな?という気持ちにさせてくれます。
普段からダラダラした休日を過ごしているのでいつもと変わらないと言えば変わらないのですが、家族の手前、公然とダラダラできる感じがして雨の日は居心地がいいのです。
雨の日に何するの?
読書・音楽鑑賞・映画鑑賞・テレビ・昼寝などなど。
とりあえずゴロゴロ寝ながらできるものならなんでも。
最近はスマホで音楽を聴きながらネットというのが多いです。
今日はアヴリル・ラヴィーンのアルバムを一通り聴いてみました。
↑適当に選曲してみました。
最新のアルバムはもってませんが、それ以外ならiTunesに入れてあったのでiPhoneに全部入れてゴロゴロしながら聴いてました。
イヤホンはJVCのHA-FX1100というのを愛用しています。

JVC HA-FX1100 WOODシリーズ カナル型イヤホン リケーブル/ハイレゾ音源対応 ブラック
- 出版社/メーカー: JVCケンウッド
- 発売日: 2014/12/04
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
今日は書くことがないのでお題スロットで「愛用しているもの」について書く - Random Life Blog
以前、ブログでも紹介済みですが、これがまたいい音を出してくれます。
他のイヤホンとは音楽への没入感が違います。
値段がいいだけにいい音を出してくれます。
再生というよりは演奏を聴いてるような感覚です。
イヤホンだけで聴くのもいいのですが、iPhoneとイヤホンの間にヘッドホンアンプを挟むことでさらに音がよくなります。
私が使っているのはこれ↓
通常のヘッドホンアンプより小型でお値段も手頃です。
レビューでは賛否ありますが、これを挟むことで音圧が増し、音の粒がよりはっきりします。
もっと良いヘッドホンアンプが欲しいところですが、お金もないし、これがあるので今の所はこれで我慢です。
とは言え、十分満足して聴いています。
iPhone付属のイヤホンを使っている方は5000円程度で売っているイヤホンに変えてみると音の違いが分かるようになるのでおすすめです。
私も最初にアイホン付属のイヤホンから5000円程度のイヤホンに変えた時は結構衝撃でした。
今まで聴こえてこなかった音が聴こえてきます。
結構感動しますよ。
イヤホンで音楽を楽しむならまず実売5000円程度のイヤホンを試してみましょう。
というわけで、音楽を聴きダラダラ過ごして日曜が終わっていきます。
音楽は通勤・通学時に聴くのもいいし、今日のようにゆっくりしながら聴くのもまた格別です。
音楽は心を癒やしたり、高ぶらせてくれたり、応援してくれたり、一緒に悲しんでくれたり、いろいろな感情を共にすることができます。
私の日常では音楽を聴くことは大事な要素となっています。
雨の日にかかわらず音楽は共に寄り添ってくれる大事な娯楽です。
音楽を聴いて、また、明日からのウィークデーをがんばっていきましょう!