Random Life Blog

日々のあれこれ

冬のiPhoneのバッテリーの急激な減少は故障ではない

スポンサーリンク

冬場のiPhoneのバッテリーの減少

冬場のiPhoneのバッテリーの減少

みなさん、こんばんは。

最近めっきり寒くなってきましたね。

スマホiPhoneなどを使っていると夏場の熱が気になりましたが、冬も要注意です。

冬の寒い日はリチウムイオンバッテリーの消費が激しくなります。

気温が低い日など、夏場よりバッテリーの持ちが悪くなったなと感じるのは、リチウムイオンバッテリーの特性で故障ではありません。

今日はスマホiPhoneの冬場のバッテリーについてみていきたいと思います。

 

冬場のiPhoneのバッテリーの減少

先まで50%ほどバッテリーがあったのに急に30%になっていた、なんて経験ありませんか?

それは寒さでリチウムイオンバッテリーがうまく動作していないことに原因があるようです。

要因としては、低温環境では電圧が小さくなることで電池の持ちが悪くなるのが一つと、スマートフォン自身が電池保護のため電力供給を制御することが考えられます。

では、どの程度の温度なら大丈夫なのか?

どのくらいの温度で動作不良に陥るのかみていきましょう。

 

iPhoneの使用の適正温度

モバイル機器を普段使用する上で最適な温度というものがあります。

これは、Appleのホームページによると、0℃から35℃の環境下で最も良く動作するとのことです。

また、パフォーマンスを最大化するには、16℃から22℃が適正温度のようです。

f:id:samada:20191108191447p:plain

Apple製デバイスは、広い周囲温度範囲で正しく動作するように設計されており、最適な範囲は16°C~22°Cです。

 

温度が非常に低い環境でデバイスを使用する場合もバッテリー駆動時間が短くなることがありますが、この状態は一時的なものです。バッテリーの温度が通常の動作範囲内に戻ると、パフォーマンスも通常の状態に戻ります。

バッテリー - パフォーマンスを最大化する - Apple(日本)

 

上でも述べたように、リチウムイオンバッテリーは低温下ではパフォーマンスが低下します。

しかし、これは故障ではなく、リチウムイオンバッテリーの特性のようです。

通常の動作温度になればパフォーマンスは回復します。

iPhoneのパフォーマンスを最大化する最適な温度は16℃から22℃とのことで、これ以上、以下の温度になるとリチウムイオンバッテリーにも影響が出てくる可能性があります。

iPhoneを持ち歩いたり、利用する際には暑すぎても寒すぎてもだめで、16℃から22℃が最適な環境となります。

なるべく上記の温度下での利用を心がけたいものですね。

 

冬場のiPhoneの使い方

低温でのバッテリーの動作低下を防ぐためにできることは、iPhoneを適度な温度に保つことです。

ケースをつけて温度低下を避けたり、ポケットに入れて外気から守る、バッグに入れて外気から守るなどが一般的ですね。

低温下での使用はなるべく避け、暖かい室内での利用を心がけましょう。