電化製品を見て回るのが好きだった。今週のお題「好きなお店」
今週のお題「好きなお店」
みなさん、こんばんは。
今日は今週のお題「好きなお店」。
今はそうでもないですが、若い頃は電器屋さんをめぐるのが好きでした。
ネットがまだそこまで充実していなかった頃は、電化製品を買う時はいろんなお店を巡ったものです。
今日はそんな話。
はじめてのパソコンはソフマップで買った
電化製品というと、今はもうほとんどネットで買っています。
冷蔵庫とか白物家電はさすがに電器屋さんで買いますが、だいたいはネットでの購入が多いですね。
ネットのほうが選択肢が多いのと、安いのが最大の利点だと思います。
そんな便利な時代の今ですが、私がはじめてパソコンを買った頃はネットなんて普及していなかったし、電化製品は電器屋さんで購入するのが当たり前でしたよね。
まぁ、今だって電器屋で買う方も多いでしょうけど。
電器屋さんで購入するとアフターサービスなどがあり、何かと安心ではありますよね。
また、店員さんにいろいろ聞きながら購入を決めることもできますしね。
私は大抵買う時はいろいろ調べてから買うので、店員さんがどのくらい知識があるのかわざと話をふってみたりして、電化製品のお話をするのが結構好きでした。
はじめてのパソコンはソフマップで買いました。
その当時はネットがなかったので、パソコンの雑誌で機種をいろいろと吟味したものです。
結局、その頃はお金がなかったため、ほぼ最安のデスクトップパソコンを買ったのでした。
スペックは、OSがWindows XPで、CPUがCeleronの1GHz、メモリーが128MB、ハードディスクが20GBという構成。
時代を感じますね・・・。
好きな家電量販店
数々の家電量販店があります。
ヤマダ電機、ケーズデンキ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ソフマップなどなど、他にもいろいろありますが、地域によって出店していない店舗もあり、全国的にはヤマダ電機とケーズデンキあたりが有名なのかな・・・?
家電量販店でも昔は棲み分けがあって、郊外型と駅前型の量販店に分かれていましたが、ヤマダ電機が池袋にでかい店舗をつくったりして、駅前のカメラ系の家電量販店としのぎを削っていた時期もありましたね。
私は郊外型より、駅前型の家電量販店が好きです。
いつも行くお店が、パソコン関連機器やオーディオ機器などで郊外型の店舗より充実していたからという理由からで、お店自体に特に思い入れはないですが、ヨドバシカメラが一番好きですね。
店員さんの知識も豊富で話していておもしろかったし。
買わないときほど店員さんと長々と話してしまって、すいませんでしたと謝りたいです(笑)
実際、買う時は、下調べをある程度した上で、買うと決めて行くので、店員さんに聞くことないんですよね。
ネットが普及しても実店舗は消えない
私は買うもののほとんどがネットからですが、困るのが不良品の返品とか補償の問題とかですよね。
ネットだと説明しても、不良品扱いしてもらえない場合が多いように思いますし、そもそも、ネットでの購入だとどこに問い合わせればいいのか・・・?から始まるので、非常に面倒ではありますよね。
それに比べると、実店舗での購入は不良品の返品や補償の問題は手厚いと感じます。
買った店舗に品物を持っていってみてもらえるますし、向こうから連絡がきて交換という場合もありました。
たしかストーブを買った時だったか、安全性に問題があるとかでわざわざ別の品物と交換してくださいと連絡が来たことがありました。
そういった意味では、実店舗はいつまでも残っていくのかなと思います。
特に白物家電なんかは実店舗で買うのが多いですよね。
PCやテレビ、オーディオ関連機器などはネットで買いますが、それは自分がある程度知識があるからで、知識がない人はやはり家電量販店で店員さんに聞きながら買っちゃいますよね。
ネットも実店舗もそれぞれ利点があり、使い分けすることが一番良い利用法かなと思います。
終わりに
好きなお店というお題で記事を書いてみました。
自分の興味のある電化製品がたくさんある売り場はやはり見ていて面白いですよね。
どうでもいいけど、店員さんって買う気がない時ほど話しかけてきますよね。
買う気まんまんな時ほど、話しかけてきてくれなかったりします。
いまではネットでの購入ばかりになってしまった私ですが、たまには店員さんとお話しながら電化製品を買ってみたいなと思いました。
と言っても、最近、購買意欲がなくて給付金もどう使おうかと考えている次第です。
PCでも新調するかとも思いますが、まだ使えるし・・・。
年齢とともに物欲もなくなっていくのかもしれませんね。