Random Life Blog

日々のあれこれ

ブログ記事を効率よく速く書くコツ

スポンサーリンク

ブログ記事を効率よく速く書くコツ

ブログ記事を効率よく速く書くコツ

みなさん、こんばんは。

日々、ブログ記事を量産しているわけですが、みなさんは1記事書くのにどのくらいかかっていますか?

速くて30分、1時間、2時間、場合によっては数日かけて1記事書く方もいらっしゃると思います。

なるべくだったら時間を短く、効率よく記事を書き上げたいですよね。

今日は、ブログ記事をなるべく速く効率よく書くコツを考えてみたいと思います。

 

タイトルから書くか、本文から書くか

みなさんは記事を書く時、書く内容をあらかじめ決めていてそれに沿って書いていますか?

それとも、書きながら内容を練っていく感じの書き方ですか?

私はその中間くらいの感じです。

あらかじめ書くテーマのぼんやりとしたイメージを考えつつ、書きながら修正していく感じです。

テーマがしっかりと決まっていればタイトルから書きますが、本文を書いているうちに違う流れになてしまうことも多々あるので、あとでタイトルを書き換えたりもします。

最近はネタづまりな感があるので、書きながら知恵を絞っていく感じの書き方になっています。

本来なら書く内容を完全にイメージしつつタイトルを決め、見出しを決め、本文を書いていくという流れが一番良いと思います。

 

記事を書く前の段階・下準備

randamlife.hatenablog.com

以前書いた記事ですが、記事を書く前の段階でやっておくべきことなどを書いています。

常にネタを集めておいてそれを記事にしたり、メモを取っておいたものを活用したりなど、記事を書く前段階でできることは結構あります。

下準備しておくことで、これから書く内容が明確になり、下準備なしで書くよりも記事を書くスピードが早まり効率的です。

 

タイピングの速度

ブログ記事を速く書くのに避けては通れないのがタイピング速度です。

このタイピングの速度が速くなければ記事そのものを速く書くことはできません。

上達法ですが、これはもう慣れるしかないですね。

タッチタイピング(ブラインドタッチ)の上達には日々、タイピングを実践して慣れていくしかありません。

始めはゆっくり正確に、徐々に慣れて速度も上がっていきますので焦らず速度向上を目指しましょう。

 

 

記事を書く

冒頭部分

これから何を書くのかを説明する冒頭の導入部分。

ここが結構大事で、検索結果に表示されやすいのでキーワードなどを散りばめて書きたい部分です。

ここは始めは書かず、最後に書いても良いとも思います。

上でも書いたように、書いているうちに内容がタイトルと違ってきたりする場合もあるからです。

本文を書き上げた後に、まとめの意味をこめて導入部分を書くこともありです。

この先、どんな文章が書かれているのか説明する部分ですので最後に見直すのが良いと思います。

 

先に見出しを作成

先に見出しを決めてしまうと、これから書くことが明確になり、キーボードを打つ指も早まります。

書くこと、書きたいことを明確にイメージし、見出しを作成していきましょう。

見出しを決めることが記事を作成する上で一番大事な作業といってもいいかもしれません。

目次にも記載される見出し。

これからどんなことが書かれているのかをユーザーに知らせる意味でも見出しは重要な要素ですよね。

 

見出しに沿って本文を書く

見出しが決まれば後は話を膨らませていくだけです。

見出しが出来ていて、書く内容がイメージできていればあとはひたすら書くのみです。

書いている途中でさらに話が膨らむこともあります。

私の場合、話が別の方向にいくことも多々あったりします(笑)

そういう意味で、冒頭文やタイトルは後で書き直すこともあります。

最終的に書き終わったら、読み直してタイトルや冒頭文と合っているか確認です。

あとは画像の挿入や文字装飾などの手直しで終了です。

 

制限時間を設ける

書くことを明確にイメージ→タイトル→見出しの作成→本文の書き込み

という流れを説明してきました。

重要なのは、記事を書く前段階での下準備とこれから書くことのイメージを明確にし、頭の中で整理することです。

この一連の作業を意識して書くだけで、記事を書き終えるスピードは違ってきます。

また、この流れを意識しつつ、制限時間を設けることがスピードを早めるのにかなり効果的です。

制限時間を設けると内容が薄くなったりしないかと心配にもなりますが、時間は待ってくれません。

私は投稿時間を毎日だいたい20時と決めています。

ウェブが一番込み合う時間帯を狙って投稿しています。

その時間までになんとか書き上げる。

制限時間を設けるとその時間までになんとかしようと悪戦苦闘するので、時間前にはなんとか形にはなります。

記事内容は後からでも付け足しは可能です。

読者が多く訪れそうな時間帯に記事をまず投稿するというのも非常に大事なことだと思います。

記事のクオリティにとことん拘りたい方には向きませんが、制限時間を設けて一気に書き上げることも速く書くコツと言えると思います。

 

終わりに

下準備から書きたいことをイメージすること、明確にイメージできたらタイトル、見出しの決定。

見出しをきっちりと書くことができれば、本文を書くのが非常に楽になります。

頭の中でこれから書く文章の流れをイメージすること、簡単ではありませんが、効率的かつ確実に書くスピードがアップします。

そして、タイピング速度と制限時間を設けること。

あとはひたすら指を動かすのみです。

実際、参考にならない点が多いかもしれません。

もうやってるよという声もあるかもしれませんが、見出しを先に決定することだけでも実践してみてください。

それだけでも結構効率よく記事が書けます。

 

randamlife.hatenablog.com