Random Life Blog

日々のあれこれ

検索流入に左右されないブログ作り

スポンサーリンク

Google検索に左右されないブログ作り

Google検索に左右されないブログ作り

みなさん、こんばんは。

昨年末から、このブログの検索流入がやや減り始め、アクセス数も2割程度減りました。

多くのブログが検索からの流入、アクセスを望んでいると思いますが、Googleのコアアップデートなどの影響で検索順位が下がり、アクセス減になるブログが跡を絶ちません。

リライトなどで再び検索順位を上げる方法もありますが、総記事数が多いブログほどリライトをするのは難しいのが現状ではないでしょうか?

今日はそんな検索流入に左右されないブログ作りについて考えてみたいと思います。

 

検索結果は常に変動している

ブログをやっていれば絶対気になる、Googleでの自分の記事の検索順位。

キーワードを入れて自分のブログがどのくらいの位置にいるのか確かめた経験のある方、多いと思います。

やはり気になりますよね。

運良く上位に掲載されていても、それがずっと続くわけではありません。

Googleの検索結果は常に変動しています。

1ページ目に掲載されていても、しばらくすると2ページ目に掲載されていたりといったことは普通に起きることです。

記事の検索結果は長く続かないと思っておいたほうがよいです。

日々、多くのブロガーによって多くの記事が書かれています。

そうしたことを考えると、検索結果が常に変動していくのは当たり前なことですよね。

自分の記事が検索順位1位でも次に見たときは下位になっているというのはよくある話と受け止めておいたほうがよいです。

randamlife.hatenablog.com

 

リライトでの対応にも限界がある

冒頭でも述べましたが、日々更新していれば記事数が増えていくのは当たり前です。

その中からリライトすべき記事を探してリライトを行うというのは非常に困難な作業となります。

しかも、リライトして必ず順位が上がるともかぎりません。

最悪、さらに下がる場合だってあります。

そこがリライトの難しさですね。

randamlife.hatenablog.com

 

検索流入に左右されないブログ作り

アクセス元の大部分が検索流入だったりすると、ある日突然、検索からの流入が減る現象が起こります。

自分には関係ないとか思っていても、検索に掲載されているブログであれば必ずそういう局面に出くわす機会があるはずです。

アクセス元の多くが検索流入だった場合、それが減るとアクセス数も影響を受けます。

検索流入のパーセンテージが高いほどその影響をもろに受けることになりかねません。

検索流入はブログを運営していく上で、非常にありがたいですが、ある意味では危うい流入元でもあります。

そうした状況を変えるにはどうしたらよいものか・・・?

 

横のつながりを増やす

はてなブログだったら、横のつながりを作りやすいのでそれを活用しない手はないです。

はてなスターはてなブックマーク、コメントなどを積極的に利用し、横のつながりを構築していくのもアクセスを伸ばす手段の一つです。

こちらからアプローチすれば、どんなブログをやっている人がスターやはてブ、コメントをしてくれたのかと、こちらへ訪問してくれる可能性は大です。

でもやり過ぎは厳禁ですので、やみくもにアプローチするのではなく、適度に自分が把握できるくらいのアプローチにとどめておきましょう。

 

Twitterを積極利用する

ブログの記事更新をお知らせする機能として、Twitterを利用しているブロガーさん多いですよね。

ほとんどのブログで記事更新のツイートを使っているかと思います。

ただ、記事更新のお知らせだけでは、フォロワーも増えないし、Twitterからブログに訪れてくれる方も少数なのが現状でしょう。

もっと積極的にTwitterを使ってみるのも手です。

ブログの記事更新以外のツイートや、気になるユーザーをフォローしながら、徐々にフォロワーを増やしてみることも重要です。

Twitterを積極的に利用することでフォロワー数も増え、ブログ記事更新のツイートを見てくれる方が増えれば、記事そのものを見てくれる方も徐々に増えるはずです。

書いてる自分がTwitterを積極利用していませんが、Twitterはブログのアクセス数を飛躍的に伸ばしてくれる可能性を秘めていると思います。

ブログだけで手一杯ですが、Twitterの積極的な利用がブログのアクセスに有効であることは覚えておきたいところです。

 

ブログ村などランキングサイトの利用

にほんブログ村などブログのランキングサイトに登録することで、そこからの流入が見込めます。

登録するカテゴリーによっては、かなりの流入が期待されるようです。

私としては、以前登録したもののそれほど流入を見込めなかったので効果は薄いとは思います。

しかし、ランキングサイトにかかわらず、ブログや記事へのリンクが増えるということは、ブログへの流入が増える可能性があるので登録して損はないと思います。

 

検索結果を気にしない

これまでは検索流入にかわる流入元を増やすという視点で書いてきましたが、ここからは視点をかえて、検索流入を気にしないという選択肢について考えてみましょう。

別に検索結果から記事が読まれなくてもよい、アクセス数云々も気にしないというスタンスも大事ではないでしょうか?

ブログってそこから生まれる数字に気を取られがちかと思います。

そうした数字に悩まされるのはブログをやる上でマイナスでしかない気がします。

地道に記事を更新して、たまにバズるくらいが、いや、バズらなくても少数でも読んでくれる方がいるだけでいいんじゃないかとも思います。

ブログの数字は気になります。

数字を分析してどうすればアクセスが増えるのかなど、ブログを成長させる指標にもなり得ますが、気にしすぎるのも問題なのではないでしょうか。

気にするあまり、記事が自由に書けなくなったり、ブログ自体をやめてしまうおそれだってあり得ます。

こんなもんかという感じで受け止めるのがいいんじゃないかなと思いますね。

 

終わりに

検索流入に左右されないブログ作りと題して、検索流入以外のアクセス元の確保や、検索結果を気にしないことについて書いてみました。

さほど有効な手段は書けませんでしたが、検索を意識しない心構えも大事ではないかと思います。

ブログに数字はつきものです。

しかし、気にしすぎると本来のブログ運営からそれて、運営自体が危ぶまれる自体になる可能性もあります。

検索流入やアクセス数などは適度に気にする程度が好ましいと思います。

要は気持ちの持ちようです。

そうした数字を気にせず、自分の思いのままにブログを運営できたら最高ですよね。